弁護士谷原誠の法律解説ブログ 〜日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく解説〜 - Part 4
東京都千代田区麹町2丁目3番麹町プレイス2階 みらい総合法律事務所
弁護士20人以上が所属するみらい総合法律事務所の代表パートナーです。
テレビ出演などもしており、著書は50冊以上あります。
メニュー
みらい総合法律事務所
東京都千代田区麹町2丁目3番麹町プレイス2階
弁護士20人以上が所属するみらい総合法律事務所の代表パートナーです。
テレビ出演などもしており、著書は50冊以上あります。

    2本の刀

    2025年06月09日

    戦国時代、武将の谷尻北斎は、病で寝込んでいた。谷尻には、息子が2人おり、長男は剣心、次男は、左之助だった。

    ある日、谷尻は、家宝の二振りの刀を持ってこさせ、2人の息子に選ばせた。

    「どちらを選ぶかは自由だ。だが、選び方を誤れば、命を落とすことになるぞ」

    谷尻は刀の説明をした。

    「万用の刀」 – すべての頼みに応えられるが、持つ者は自由を失う。
    「選択の刀」 – 斬れないものが多いが、本当に斬るべきものだけは斬れる。

    左之助は「万用の刀」を手にした。

    「武士とは民と主君のために尽くすもの。この刀こそ、私にふさわしい」

    彼は城の守備、民の訴えの対応、兵の指導、果ては雑用まで全てを引き受けた。

    確かに彼の評価は高まったが、時間も体力も削られ、やがて戦場での鍛錬さえ満足にできなくなった。

    戦が始まったとき、彼は疲労のあまり刀を握る手が震えていた。敵の斬撃を受け、彼は無念の最期を遂げた。

    剣心は黙って「選択の刀」を取った。

    「この刀は、多くのものは斬れないということか・・・」

    彼は考えた。すべての戦いに臨むのではなく、「本当に斬るものだけを斬る」。

    戦が始まると、剣心は、自分がどうするべきか考えた。

    仲間が言った。
    「最前線で戦おう!」
    「東の門に応援に来てくれ!」
    「鉄砲の弾が足りない。持ってきてくれ!」

    しかし、剣心は、それに応じなかった。

    剣心は、仲間からの評判を落としてしまった。

    剣心は、「自分は、主君の近くにいて、主君をお守りしよう」

    戦況が悪化し、敵が本丸に迫ってきた。

    しかし、そこには、体力を温存し、気力が充実した剣心が守っていた。

    剣心は、乱戦で疲れた敵を次から次へと斬り捨て、主君を守ることに成功し、また仲間からの評判が上がった。

    剣心が他の仲間達の呼びかけに応じていたら、主君を守れなかっただろう。

    ==============

    選択の刀は、私達の時間です。

    万用の刀のように、他人から頼みに全て応じ、やりたいこと全てに手を出していたら、疲弊して、本当にやりたいこと、やるべきことに時間を使えなくなってしまいます。

    選択の刀のように、やることをなるべく少なくし、大切なことに時間を使うことで、人生が豊かになるのだと思います。

    ぜひメルマガに登録を。
    https://www.mag2.com/m/0000143169