弁護士谷原誠の法律解説ブログ 〜日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく解説〜 - Part 140
東京都千代田区麹町2丁目3番麹町プレイス2階 みらい総合法律事務所
弁護士20人以上が所属するみらい総合法律事務所の代表パートナーです。
テレビ出演などもしており、著書は50冊以上あります。
メニュー
みらい総合法律事務所
東京都千代田区麹町2丁目3番麹町プレイス2階
弁護士20人以上が所属するみらい総合法律事務所の代表パートナーです。
テレビ出演などもしており、著書は50冊以上あります。

    会議も質問の仕方で変わる

    2022年08月09日

    こんにちは。
    今回のYouTube動画は、

    【質問力】常にポジティブでいられるテクニック。

    楽しく生きたい人へ。質問力著者が解説。

    質問を変えるだけで、ウキウキします。

    ぜひ、ご覧ください。

    https://youtu.be/d-FvoWozvUg

    さて、

    あなたに質問です。

    「10日間旅行に行くとしたら、どこに行きたいですか?」

    沖縄でしょうか?

    ハワイでしょうか?

    人それぞれ違うと思います。しかし、どこかを思い浮かべたと思います。

    なぜでしょうか?もちろん、私が質問したからです。

    何度も書いていますが、人は質問されると、その内容を考えてしまいます。

    他人に対しても、自分に対しても、質問をすることで、思考をコントロールすることができる、ということです。

    たとえば、会議の議題も質問です。

    会社の会議の議題が、「経費の削減」だったとします。

    この場合には、

    「どうしたら、経費を削減できるのか?」
    「この方法で、いくら経費を削減できるのか?」

    と質問されていることになります。

    議題が、「業務効率化」だったとします。

    この場合には、

    「業務を効率化するのは、どのような方法があるのか?」

    と質問されていることになります。

    質問の仕方で、会議における発言や方向性が全く違ったものになります。

    質問の仕方で、会議の方向性をコントロールしていることになります。

    この力を使って、自分を常にポジティブな思考にすることができます。

    You Tubeで解説しました。

    ぜひ、ご覧ください。

    https://youtu.be/d-FvoWozvUg

    メルマガ登録は、こちら。
    https://www.mag2.com/m/0000143169