弁護士谷原誠の法律解説ブログ 〜日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく解説〜 - Part 14
東京都千代田区麹町2丁目3番麹町プレイス2階 みらい総合法律事務所
弁護士20人以上が所属するみらい総合法律事務所の代表パートナーです。
テレビ出演などもしており、著書は50冊以上あります。
メニュー
みらい総合法律事務所
東京都千代田区麹町2丁目3番麹町プレイス2階
弁護士20人以上が所属するみらい総合法律事務所の代表パートナーです。
テレビ出演などもしており、著書は50冊以上あります。

    時計を止めるな

    2025年01月06日

    広大な砂漠の真ん中の村に豊かな水と果物を蓄えた井戸があった。

    そのおかげで村は何百年もの間、繁栄し続けてきた。

    この村に住む人々は、井戸を「永遠の泉」と呼んでいた。

    村の中央には砂時計があり、村の人々はこの砂時計を見ながら時間を測り、日々の暮らしを営んでいた。

    しかし、ある時から水が少しずつ減り始めた。

    村人たちは、永遠の泉の井戸を覗き込んで首をかしげたが、「きっとすぐに元に戻るだろう」と楽観視し、いつもの生活を続けた。

    しかし、シゲルだけは夜に静かに井戸を見つめ、つぶやいた。

    「新しい水源を探しに行かなければ。」

    だが村人たちは彼の言葉に耳を貸さなかった。

    「この井戸は何百年も村を豊かにしてくれた。これからも変わらないさ。」

    それでもシゲルは、「変わらないものなんて存在しない。動かなければ何も変えられない。」と決意し、砂漠の果てへと旅立った。

    砂漠の旅は過酷であり、シゲルは、「自分の決断は間違いだったのではないか」と何度も自問した。

    数ヶ月後、ボロボロになったシゲルは砂漠の向こうで、澄んだ湖と緑の木々が広がり、冷たい水が流れているオアシスを見つけた。

    そこには数十人の人たちが幸せそうに暮らしていた。

    シゲルは急いで村へ戻り、皆にこのことを伝えた。しかし、村人たちは言った。

    「信じられない。何百年も変わらなかった井戸が、今さら枯れるはずがない。」

    しかし、井戸の水はついに完全に枯れ、村は砂嵐の中で朽ち果て始めた。その時になって、村人たちは初めて恐怖に駆られたが、時すでに遅かった。

    村人たちは、生き延びることができなかった。

    シゲルは、村の中央の砂時計を見た。

    砂時計の砂は、全て落ちてしまっていた。

    「変化を恐れず、一歩を踏み出そう」

    メルマガ登録は、こちら。
    https://www.mag2.com/m/0000143169