セミナー | 弁護士谷原誠の法律解説ブログ 〜日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく解説〜 - Part 2
東京都千代田区麹町2丁目3番麹町プレイス2階 みらい総合法律事務所
弁護士20人以上が所属するみらい総合法律事務所の代表パートナーです。
テレビ出演などもしており、著書は50冊以上あります。
メニュー
みらい総合法律事務所
東京都千代田区麹町2丁目3番麹町プレイス2階
弁護士20人以上が所属するみらい総合法律事務所の代表パートナーです。
テレビ出演などもしており、著書は50冊以上あります。
  • 労働セミナー2015年1月21日開催です。

    2014年12月20日

    IMG_0604

    【会社経営者の方へ】
    近年、社員が起こした労働トラブルによって、
    会社(経営者)が大きな損害をこうむるケースが増えています。

    残業代の請求、解雇トラブル、機密情報の流出などなど。

    そのなかでも、残業代請求は、近時増加しており、
    賃金体系をどうするか、労働時間管理をどうするか、
    そして、残業代請求に対してどう対処するか、
    などについて企業は頭を悩ましています。

    企業は労働時間を管理する義務があり、
    労働時間の把握を怠ると、裁判上不利に働きます。

    そこで、労働時間管理と残業代問題について、
    裁判例を分析しつつ、適切な制度設計を解説します。

    適切に対処しなければ、経済的な損失だけではなく、
    他の優秀な社員や今まで築き上げた
    社会的な信用まで失ってしまうかもしれません。

    労働時間の把握を怠ったために、
    何千万もの出費を余儀なくされるケースもあります。

    そこで、「労働時間管理と残業代問題」について
    弁護士解説セミナーを行います。

    【1月21日(水)開催 定員20名】

    本セミナーで労働時間管理、残業代問題、
    制度設計の知識を身につけておきましょう。

    労働時間管理と残業代問題 弁護士解説セミナー
    ⇒ http://myhoumu.jp/seminar/roudou07.html

  • 建設業界向け労働法セミナー開催

    2014年12月03日

    飲食

    2014年12月3日に、建設業界向けの労働法セミナーを開催しました。

    内容としては、以下のとおりです。

    ・職人から残業代請求がなされる場合

    ・従業員から残業代請求をされない方法

    ・残業代請求がなされた場合の対処法

    ・事故対応

    ・怪我をした社員を休ませたら給料を請求された事例

    熱心に聞いていただき、ありがとうございました。

    ご相談は、こちら。

    http://roudou-sos.jp/

  • 相続セミナー開催

    2014年12月03日

    運送労働

    2014年11月30日に、相続セミナーの講師を務めました。

    ハウスメーカーさん主催のセミナーで、40人ほどのご参加でした。

    私の方では、相続でトラブルになりやすい事例の紹介から、遺言書クイズ、遺言書の弱点、それをカバーする信託制度、などについてお話しさせていただきました。

    とても熱心に聞いていただいたので、話しやすかったです。

  • 飲食業界向け労働法セミナー開催

    2014年12月03日

    飲食

    2014年12月1日に、飲食業界向けの労働法セミナーを開催しました。

    飲食業界では、長時間労働の問題、名ばかり管理職の問題等、さまざまな労使トラブルが発生しています。

    ・労働時間管理

    ・残業代問題

    ・安全管理義務

    ・就業規則

    ・退職時の問題

    ・問題社員対応

    などをお話しさせていただきました。

    労使トラブルを解決することにより、日本経済に貢献します!

    労働相談は、こちら。

    http://roudou-sos.jp/

  • 人事労務法律セミナー(業種別)

    2014年10月28日

    珍しくセミナーをします。

    先日、労働法の本を出版しましたが、

    「90分でわかる 社長が知らないとヤバい労働法」(あさ出版)
    http://roudou-sos.jp/shachou90/

    出版を記念しての業種別セミナーです。
    近年、社員が起こした労働トラブルによって、
    会社(経営者)が大きな損害をこうむるケースが増えています。

    残業代の請求、解雇トラブル、機密情報の流出、
    セクハラ、パワハラなどなど。

    このような問題が起きた場合、
    適切に対処しなければ、経済的な損失だけではなく、
    他の優秀な社員や今まで築き上げた社会的な信用まで
    失ってしまうかもしれません。

    そこで、きちんと知っておきたいのが、
    「労働法」の知識です。

    法律の内容を知らなかったせいで何千万もの
    出費を余儀なくされるケースもあります。

    問題社員の不当な請求により多大なダメージ
    を受けないためにも、経営者の方々は
    労働法の知識をしっかりを身につけましょう。

    業種別です。

    会社役員・人事総務部長・社会保険労務士限定
    となります。

    IT企業の労働セミナーは、こちら
    http://myhoumu.jp/seminar/roudou01.html

    アニメ・ゲーム会社の労働セミナーは、こちら
    http://myhoumu.jp/seminar/roudou02.html

    介護施設の労働セミナーは、こちら
    http://myhoumu.jp/seminar/roudou03.html

    運送会社の労働セミナーは、こちら
    http://myhoumu.jp/seminar/roudou04.html

    飲食業の労働セミナーは、こちら
    http://myhoumu.jp/seminar/roudou05.html

    建築業の労働セミナーは、こちら
    http://myhoumu.jp/seminar/roudou06.html
    お待ちしております。

  • 【税理士向けセミナー】相続案件受注法

    2014年10月12日

    ●相続案件を受注したい税理士さんへ

    相続税改正を迎え、相続への関心が益々高まっています。

    こういう時は、間違いなくビジネスチャンスとなります。

    法人税を中心業務にされている税理士も、だんだんと
    競争が厳しくなってきている今、資産税分野への業務
    拡張は有効な手段です。

    では、どうやって相続税に関する相談を受注したら
    よいのでしょうか。

    そんなことは誰も教えてくれません・・・

    と、思いきや、教えてくれる税理士がいました。
    税理士の中里先生です。
    中里先生は相続をテーマとした講演依頼が
    年間40回以上もあるなど、相続に特化して
    講演・集客をされている先生です。
    セミナーの内容はいかのとおりです。

    1.選ばれる税理士になるには?

    ・基礎控除の引き下げで、新たな市場にアピール
    ・「会計」「税務」の2大業務に付加価値をつける
    ・「困っている人の前」で解決策を提示してPRする
    ・相続対策になる商品、サービスを販売している会社の活用方法を知る
    ・「新たな市場」は全ての税理士に来ないことを知る
    ・誰の紹介で相続税の相談者が来るかを知る
    ・簡易な相続対策に特化する 他

    2.相続税の仕事を増やす7つの手法

    (1)セミナー開催
    (2)相続税相談者との面談の機会を増やす
    (3)相続税の個別相談のやり方
    (4)提案の方法
    (5)簡易試算の出し方
    (6)相続税の個別相談のやり方
    (7)遺言作成の実務
    (8)成果として得られる様々な報酬&手数料

    3.具体的な事例

    税理士井上立子先生が実際に
    この手法で開催したセミナーで起きた驚異の実績など

    さらに

    懇親会では、生損保会社やハウスメーカーが
    多数参加しますので、

    顧客を紹介してくれる
    パートナーと知り合うチャンスもあります。
    日程は以下のとおりです。

    11月20日(木)15:00~19:00
    (セミナー・懇親会)

    詳しい内容はこちら
    http://valley-field.com/seminar/sozoku201411.pdf
    相続顧客獲得の手法と紹介してくれる人脈を
    一度に手に入れる機会です。

    先着50名なので、

    これから相続案件を増やしたい方は
    早めにお申込みください。

    税理士以外の専門家も参加できます。
    【お申し込みフォーム】

    https://55auto.biz/vfieldbiz/touroku/souzoku1120.htm