弁護士谷原誠の法律解説ブログ 〜日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく解説〜 - Part 94
東京都千代田区麹町2丁目3番麹町プレイス2階 みらい総合法律事務所
弁護士20人以上が所属するみらい総合法律事務所の代表パートナーです。
テレビ出演などもしており、著書は50冊以上あります。
メニュー
みらい総合法律事務所
東京都千代田区麹町2丁目3番麹町プレイス2階
弁護士20人以上が所属するみらい総合法律事務所の代表パートナーです。
テレビ出演などもしており、著書は50冊以上あります。

    環境を変えてやる気UP!

    2023年10月09日

    仕事や勉強、デスクで何かに集中しなければならないのに、なぜかやる気がでず、集中できないことはないですか?

    もちろん、あるでしょう。

    安心してください。人間ですから。

    そんな時、喫茶店など、普段と異なる場所に行くと、集中できたことはありませんか?

    私もあります。

    この現象は、人間の性質っぽいぞ、ということがわかる研究があったのでシェアします。

    マイアミ大学の研究で、132人の被験者の行動を3ヶ月~4月にわたり記録しました。

    すると、場所の変化が高いほど、ポジティブな感情が高まるという結果になったそうです。

    また、MRI検査の結果によると、環境の変化と脳の報酬系に関わりがあるという結果になったそうです。

    脳の報酬系が活性化すると、やる気が出たり、幸福感を感じたりするということです。

    この結果から考えると、普段仕事をしている環境でやる気が出ない時は、外に出て、図書館や喫茶店などに行くと、脳の報酬系が活性化され、やる気が出てくる可能性がある、ということです。

    自宅や職場でも、使えるかもしれません。

    普段、自宅の書斎で仕事をしていて、やる気が出ないとき、リビングのテーブルで仕事を始めてみると、やる気が出る可能性がある、ということです。

    普段の仕事や勉強で、なぜかやる気が出ない場合には、この方法を試してみましょう。

    とにかく私達は、怠惰です。少しでも楽をしようとします。

    外的刺激をとことん利用して、自分をコントロールしましょう。

    メルマガ登録は、こちら。
    https://www.mag2.com/m/0000143169