集中力! | 弁護士谷原誠の法律解説ブログ 〜日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく解説〜
東京都千代田区麹町2丁目3番麹町プレイス2階 みらい総合法律事務所
弁護士20人以上が所属するみらい総合法律事務所の代表パートナーです。
テレビ出演などもしており、著書は50冊以上あります。
メニュー
みらい総合法律事務所
東京都千代田区麹町2丁目3番麹町プレイス2階
弁護士20人以上が所属するみらい総合法律事務所の代表パートナーです。
テレビ出演などもしており、著書は50冊以上あります。

集中力!

2023年03月06日

今回のYou Tube動画は、

【集中力】集中力を高めるとっておきの方法。弁護士解説。

集中状態に入るには?

その集中を維持するには?

動画で解説しました。

https://youtu.be/pZYIr_RM-8g

====================

好評のKindleとペーパーバック

「現代に活かす 孫子の兵法~小説でわかる!『究極の戦略書』」

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BDQ4HWRF/

さて、

ある研究によると、人間の集中力の限界は20分程度だそうです。

なぜ、私達は、そんなにも一つのことに集中できないのでしょうか。

カールトン大学のティモシー・ピッチェルの研究によると、学生を対象にした研究により、集中力を持続できない人には、2つの要素があったそうです。

1つ目は、「この作業は何のためにやっているんだろう」という行動の意味づけがないこと。

確かに、自分の成長のため、他人への貢献、社会への貢献など、何らかの意味を見いだせない作業は、やる気がでません。

しかし、これは解決可能。

イソップ寓話の3人のレンガ職人を思い出します。

3人のレンガ職人に「何をしているのか?」と尋ねます。

1人目は、「見ればわかるだろう。レンガを積んでいるんだよ。暑いも寒い日もさ。大変で体中が痛いよ」と答えました。

2人目は、「レンガを積んで壁を作っているんだ。大変だけど、金がもらえて家族を養えるからやっているんだよ」と答えました。

3人目は、「レンガを積んで、歴史に残る大聖堂を造っているんだ。この仕事に就けてとても光栄だよ」と。

簡略化していますが、こんな話です。

つまり、自分が行っている作業に自分で意味付けを行うことで、集中力を高めることができる、ということです。

もう1つは、作業の難易度が自分に合っていないことです。

コロンビア大学の研究によると、(1)難しい、(2)なんとか解けそう、(3)簡単、の3つの難易度の問題を解いた場合、「なんとか解けそう」というレベルの時が最も集中できたということです。

ですから、勉強や仕事をする場合には、この「なんとかできそう」というレベルの作業を選択すれば、最も集中力を発揮できる、ということになります。

自分で単に「集中、集中」と思っても限界があります。

自分を猛獣だと思って、猛獣使いのように、環境を整えて、集中できるようにもっていきましょう。

今回のYou Tube動画は、集中力です。

https://youtu.be/pZYIr_RM-8g

メルマガ登録は、こちら。
https://www.mag2.com/m/0000143169