習慣は意思だけでは変えられない。 | 弁護士谷原誠の法律解説ブログ 〜日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく解説〜
東京都千代田区麹町2丁目3番麹町プレイス2階 みらい総合法律事務所
弁護士20人以上が所属するみらい総合法律事務所の代表パートナーです。
テレビ出演などもしており、著書は50冊以上あります。
メニュー
みらい総合法律事務所
東京都千代田区麹町2丁目3番麹町プレイス2階
弁護士20人以上が所属するみらい総合法律事務所の代表パートナーです。
テレビ出演などもしており、著書は50冊以上あります。

習慣は意思だけでは変えられない。

2021年06月14日

今回のYouTube動画は、

「【説得術】他人の行動をこっそり変える方法。スリーステップ。」

「ここ、変えて欲しいな」

と思っても、その人にも考えがあり、ちょっと
言っただけでは変わらないものです。

しかし、変える方法があります。

YouTubeで解説しました。

https://youtu.be/fC2Ghmzf6nY

さて、

自分の習慣を変えること。

難しいです。

たとえば、朝早く起きられない。

「よし。早起きの習慣をつけよう!」

と思い立ちます。

しかし、なかなか習慣化しづらいでしょう。

なぜかというと、ある習慣をつけようとする場合、私たちは、意志の力だけでそれを実現しようとするからです。

早起きをしようと決意すると、まず、目覚まし時計を5時にセットすることからはじめようとします。

そして、意志の力で朝5時に無理矢理起きようとします。

これでは、長続きしません。

睡眠負債が積み重なるためです。

物事を習慣化するには、意志の力を使う前に、まず環境を整える必要があります。

早起きをしたいのであれば、まず、寝る時間を早くする作業が必要です。

早起きを習慣化するには、寝る時間を習慣化し、自動的に早く起きる環境を作ることです。

そこを工夫することが大切です。

簿記の勉強を始めたい場合、意志の力だけで机に座り、勉強をしようとします。

しかし、長続きしません。

まずは環境を整えることです。

それは、毎日、簿記の勉強ができる時間を作り出す、ということです。

簿記の勉強をすべき時間に、これまで他のことをやっていました。

ゲームかもしれません。テレビかもしれません。SNSかもしれません。

どれかの時間をなくす、という作業が必要です。

これまでになかった空白の時間を作り出すことが必要です。

それで初めて簿記の勉強を習慣化することができます。

それほどに、物事を習慣化するのは難しい、ということです。

自分の習慣をコントロールするのが難しいのですから、他人の習慣に口を出して、変えさせるのはもっと難しいことです。

そこで、他人の行動や習慣を変えるテクニックを動画で解説しました。

ぜひ、ご覧ください。

https://youtu.be/fC2Ghmzf6nY

メルマガ登録は、こちら。
https://www.mag2.com/m/0000143169