疲労回復には全部やろう
2025年04月14日
今回も疲労回復についてです。
前々回、日本人の約80%が疲れを感じている、という調査結果をご紹介しました。
そして、私は、思考をコントロールすることにより、精神的疲労を軽減しているという話をしました。
しかし、そのようなことが苦手な方もいると思います。
そこで、今回は、別の方法です。
ポイントは、セロトニン。
セロトニンは、幸せホルモンとも呼ばれ、疲労感を軽減する効果があるとされます。
セロトニンを増やすには、以下のような方法があります。
・太陽光を浴びる。
・セロトニン生成に必要な栄養素(トリプトファン)を摂取する。
例えば、味噌、豆腐、牛乳、バナナなどです。
・適度な運動をする。
これは、激しい運動ではなく、ウォーキングや軽いジョギング、縄跳びのような、リズム的な運動のことです。
・腸内環境を整える。
いわゆる腸活ですね。
腸内でもセロトニンを作り出しているそうです。
・深呼吸をする。
ゆっくりと深呼吸を繰り返すことで、自律神経のバランスが整い、セロトニンの分泌が促されるそうです。
さあ、どれをやりますか?
このような択一的思考はダメです。
もし、あなたがセロトニンを増やして疲労を軽減したいのであれば、無理なくできることは全部やる、ということだと思います。
無理をしたらストレスを感じて、また疲労をたまりますので、バランスが大切だと思います。
ぜひメルマガに登録を。
https://www.mag2.com/m/0000143169