教師だって、親を訴えることがある。 | 弁護士谷原誠の法律解説ブログ 〜日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく解説〜
東京都千代田区麹町2丁目3番麹町プレイス2階 みらい総合法律事務所
弁護士20人以上が所属するみらい総合法律事務所の代表パートナーです。
テレビ出演などもしており、著書は50冊以上あります。
メニュー
みらい総合法律事務所
東京都千代田区麹町2丁目3番麹町プレイス2階
弁護士20人以上が所属するみらい総合法律事務所の代表パートナーです。
テレビ出演などもしており、著書は50冊以上あります。

教師だって、親を訴えることがある。

2010年12月24日

珍しい事件だ。

教師が親を訴えた。

埼玉県の市立小学校の女性教諭が、再三クレームをつけてきた保護者のせいで不眠症になったとして、慰謝料500万円を求め提訴したそうだ。

日刊ゲンダイが調べたクレームの例が驚く内容だ。

主なものをあげると・・・

「息子は塾通いで疲れているから、授業中は寝かせて欲しい」

「翌日の天気を調べて、傘が必要なら連絡してくれ」

「休んだ2週間分の給食費を返して欲しい」

「親子共に朝が弱いから、モーニングコールをして」

「子供に掃除をさせるな、業者に頼め」

モーニングコールをしろ、とは、思いもつかないクレームだ。

以下が、もとの記事。

http://news.livedoor.com/article/detail/5287637/

学校としても、クレーム対策に必死だろうが、サービス業という観点からは、クレームは、アイデアの宝庫だ。

なぜなら、クレームは、事業者が思いもよらない観点から起こってくることがあるからだ。

上記のクレームを生かしてみると・・・

・仮眠が取れる完全実力主義の学校
・傘の貸し出しサービス(ホテルや飲食店ではやっているところがある)
・モーニングコールサービスのある学校
・子供に掃除も給食の準備もさせない学校

学校以外の業種でも参考にあることがあるだろう。

1つの出来事があった時に、防御するだけで精一杯ではもったいない。

クレーム対策はしっかりとしつつ、同時に自社のサービス向上対策もしっかりとする、という両面作戦が大切だと思う。