弁護士活用法とは? | 弁護士谷原誠の法律解説ブログ 〜日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく解説〜
東京都千代田区麹町2丁目3番麹町プレイス2階 みらい総合法律事務所
弁護士20人以上が所属するみらい総合法律事務所の代表パートナーです。
テレビ出演などもしており、著書は50冊以上あります。
メニュー
みらい総合法律事務所
東京都千代田区麹町2丁目3番麹町プレイス2階
弁護士20人以上が所属するみらい総合法律事務所の代表パートナーです。
テレビ出演などもしており、著書は50冊以上あります。

弁護士活用法とは?

2010年04月21日

週刊 東洋経済 2010年 5/22号 [雑誌]
週刊 東洋経済 2010年 5/22号 [雑誌]
クチコミを見る

今週の東洋経済は、「弁護士超活用法」がテーマでした。

活用法を「超」えるだけあって、活用法はあまり書かれていません。

でも、弁護士業界の実情などについては、よく取材していると思います。

おもしろかったのは、久保利弁護士の次のコメント
「バーテンダーやホステスになる弁護士がいてもいいし、タクシー運転手の弁護士がお客さんの相談に乗ってもいい」

それはもちろんいいでしょうけど・・・

あとは、弁護士業界用語の解説がありましたので、ここでも簡単に説明しておきます。

「イソ弁」=居候弁護士の略で、ボス弁の事務所に勤務して給料をもらう弁護士のこと。

「ノキ弁」=軒下弁護士の略で、ボス弁の事務所を間借りして弁護士業務を行うが、給料は出ない人のこと。

「ケータイ弁」=事務所を借りることもできないので、携帯電話1本で仕事を受ける。24時間体制。

「ソク独」=司法研修所を出てから、どこの事務所にも属さず、すぐに独立すること。

弁護士に依頼する際は、一度相談してみて、信頼できそうかどうか見極めてから依頼することが、後々トラブルにならないためのポイントです。