お店での無断充電は犯罪です。 | 弁護士谷原誠の法律解説ブログ 〜日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく解説〜
東京都千代田区麹町2丁目3番麹町プレイス2階 みらい総合法律事務所
弁護士20人以上が所属するみらい総合法律事務所の代表パートナーです。
テレビ出演などもしており、著書は50冊以上あります。
メニュー
みらい総合法律事務所
東京都千代田区麹町2丁目3番麹町プレイス2階
弁護士20人以上が所属するみらい総合法律事務所の代表パートナーです。
テレビ出演などもしており、著書は50冊以上あります。

お店での無断充電は犯罪です。

2015年01月20日

宮崎駿さんの映画初監督作品としても有名な『ルパン三世 カリオストロの城』(1979年公開)。
そのラストで、銭形警部とヒロインのクラリス姫がこんな会話をします。

銭形警部「くそー、一足遅かったかぁ!ルパンめ、まんまと盗みおって」
クラリス「いいえ、あの方は何も盗らなかったわ。私のために戦ってくだ
さったんです」
銭形警部「いや、奴はとんでもないものを盗んでいきました」
クラリス「……?」
銭形警部「あなたの心です」
クラリス「……はい!」

さすがの銭形警部も、女性の心を盗んでだけではルパンを逮捕することはできないでしょう。
しかし、現実の世界では、場合によっては形のないものでも盗むと犯罪になることがあります。

今回は、何気なくやったことが犯罪になるのかどうか? という質問に、法的にお答えします。

Q)先日、ある居酒屋で友人たちとお酒を飲んでいたところ、スマホの電池がなくなりかけていることに気づきました。ふと見ると、座敷の隅にコンセントを発見。単純にラッキー!と思って充電をしていたら、お店の人に見つかって怒られました。もちろん無断で充電したのは自分が悪いんですが、その店主が「警察に訴えるぞ、犯罪だ」というので、カチンときて心もモヤモヤ。なんだか納得いきません。本当に犯罪になるんですか?

A)形のない「電気」であっても、他人の物を故意に、許可なく持ち去ったり、使用すると「窃盗罪」に問われる可能性があります。
「少しの電気をもらったくらいでケチなこというな!」、「バレなければいいだろ」、「バレなければいいなら殺人や放火も許されるのか?」など、さまざまな意見があるでしょう。

しかし、電気の窃盗については「刑法」で規定されています。

「刑法」
第235条(窃盗)
他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
第245条(電気)
この章の罪(注:窃盗及び強盗の罪)については、電気は、財物とみなす。
財物とは、

①有体物で形のあるもの(個体・液体・気体に加え、電気や水力、火力、空気の圧力、人工冷熱気の冷熱等の自然力利用によるエネルギーなどの無体物も含まれるとされます)、

②管理ができるもの、

③持ち運ぶことができるもの、

をいいます。

ということは、水やガス、蒸気なども無断で使用したら窃盗になりますが、管理できないもの、たとえば目に見えないけれど飛び交っているテレビやラジオ、無線LANなどの電波や、電磁波、情報等は窃盗の対象にはならないわけですね。

しかし、仮にIDやパスワードを入手して他人のパソコンやスマートフォンにアクセスすれば、「不正アクセス禁止法」違反となります。

さて実際、電気の窃盗については過去には犯罪と認められた例もあります。

〇出張中の会社員が、会社にメールを送るために名古屋駅にあった公衆電話の足元にあった清掃用のコンセントにパソコンをつないで5分間無断使用していたところ、鉄道警察隊に発見され窃盗容疑で書類送検。被害額約1円。(2004年)

〇大阪で中学生が、コンビニの外壁の看板用コンセントから携帯電話に15分間充電していたとして、窃盗容疑で書類送検。被害額約1円。(2007年)

1円!?L(゚□゚)」オーマイガッ!

会社のオフィスで、無断で充電している人はいませんか?
被害総額が1円でも、法的には犯罪となるので注意してください。

ちなみに、過去の判例で窃盗と認められた財物を一部まとめてみました。
こんなものまで! というものもあります。
・選挙の投票用紙
・大学入試試験問題用紙
・使用済みの切符
・消印のある収入印紙
・ゴルフ場に転がっているロストボール
・神社境内にあった石
・禁制品(麻薬、覚醒剤等)
・養殖場の稚貝
・土地から掘り出した土砂
・自宅に入って来たので捕獲した犬
・かつら用の毛髪
・医学標本
ところで、警察庁が発表した「平成26年警察白書」によると、窃盗犯の認知件数は98万1233件。
約33秒に1件の割合で窃盗が起きていることになります。
かなりの件数です。

何気なく、無断で物を持ち去ったり使用するのはいけません。

いずれにせよ、法的には、バレなきゃいいだろう、少しくらいならOK、は通用しないということは肝に銘じておきましょう。

盗んでいいのは・・・
やはり、ルパンのように、

ハートだけですね!

「あなたの目は、こっそりと私の心を盗む。泥棒!泥棒!泥棒!」(モリエール・フランスの劇作家)