本 | 弁護士谷原誠の法律解説ブログ 〜日常生活・仕事・経営に関わる難しい法律をわかりやすく解説〜
東京都千代田区麹町2丁目3番麹町プレイス2階 みらい総合法律事務所
弁護士20人以上が所属するみらい総合法律事務所の代表パートナーです。
テレビ出演などもしており、著書は50冊以上あります。
メニュー
みらい総合法律事務所
東京都千代田区麹町2丁目3番麹町プレイス2階
弁護士20人以上が所属するみらい総合法律事務所の代表パートナーです。
テレビ出演などもしており、著書は50冊以上あります。
  • 労働法の本出版!

    2014年10月20日

    新しい本を書きました。

    経営者側に立った労働法の本です。

    かなりわかりやすく書けたと思います。

    「90分でわかる 社長が知らないとヤバい労働法」(あさ出版)
    http://roudou-sos.jp/shachou90/

    目玉は、ご購入者特典として、この本を弁護士が解説
    した解説動画(50分)が無料で視聴できることです。

    理解が進むと思います。

    気になる本の内容は、こんな感じです。

    序章・・・社長!労働法を知らないとこうなりますよ!
    こんなにある! 労働法関係のトラブル
    ケース1  労働時間の管理を怠ったために残業代支払い命令が……
    ケース2  パワハラを放置して慰謝料・損害賠償金を負担する事態に
    ケース3  セクハラ発言で訴えられて、約170万円の支払い命令
    ケース4  問題社員を解雇したら、損害賠償の支払い命令?

    第1章・・・なぜ労働法を知らないとヤバいのか?
    ◎まず「労働法」の基本を押さえましょう
    「労働法」とは複数の法律の総称/雇用契約のルールを決める労働契約法/男女雇用機会均等法と最低賃金法

    ◎労働トラブルってどんなもの?
    こんなにある! 労働法関係のトラブル/会社が受ける大きなダメージとは?

    ◎「労働法」に違反するとどうなってしまうのか
    労働基準監督官の仕事/意外と大きい!?/労働基準監督官の権限/送検された場合のデメリットとは?/「就業規則」は会社を守る盾

    第2章・・・社員による残業代請求から会社をどう守るか?
    ◎経営者なら知っておきたい残業代の基礎知識……
    社員に要求されるままに残業代を払いますか?/時間外労働・休日労働・深夜労働の違い/残業代はどうやって計算する?/基礎賃金に含まれる手当・含まれない手当/「残業代請求で会社がつぶれる」は大げさか?

    ◎残業代を請求されないための事前対策
    残業代請求を未然に防ぐ7つの方法/労働時間の調整が可能な「変形労働時間制」「フレックスタイム制」/外回りの営業マンには「事業場外みなし労働時間制」/特殊な業務は「裁量労働制」を検討/休日が不定期になりそうなら「休日振替制」「変形休日制」/残業代を一括で支払う固定残業代制/ダラダラ残業を防ぐ「残業許可制」/判断が難しい社員の「管理監督者」化

    ◎残業代請求を受けたときの防御マニュアル
    残業代請求トラブル解決までのプロセス/会社が反論するための5つのモデル/内容証明郵便を受け取ったときの対応/交渉時にやってはいけないこと/早期の和解でメリットを得られることも

    第3章・・・問題社員にはどう対処するか?
    ◎問題社員は会社にどんな影響を与えるのか?
    そもそも「問題社員」とは?/問題社員は会社にどんな影響を及ぼすか?/問題社員にはどのように対処すべきか/普通解雇と懲戒解雇/損害賠償請求を行うことの意味/なぜ「証拠づくり」が大なのか

    ◎問題社員のトラブル例……経歴詐称

    ◎問題社員のトラブル例……遅刻・早退・無断欠勤

    ◎問題社員のトラブル例……電子メールの私的利用・備品持ち帰り

    ◎問題社員のトラブル例……能力不足・協調性不足・繁忙期の有休取得

    ◎問題社員のトラブル例……情報漏洩

    ◎問題社員のトラブル例……借金の取り立て

    第4章・・・パワハラ・セクハラにどう対処するか?
    ◎パワハラとセクハラの基礎知識
    「業務の適正な範囲」を超えればパワハラ/パワハラにあたる6つの行為/セクハラを判定する3つの条件/どこからどこまでがセクハラなのか

    ◎パワハラとセクハラはなぜ有害なのか
    会社は社員を守る義務がある/パワハラ・セクハラで会社はどんな損害を受けるか/幹部が問われる罪と罰

    ◎社内のパワハラ・セクハラを撲滅するには
    パワハラを防ぐための5つの措置/パワハラ防止の社内体制のつくり方/セクハラを防ぐための4つの措置/実際にパワハラ、セクハラが発生したら/パワハラ・セクハラを防ぐ11のチェック

    第5章・・・就業規則を会社の守護神にするために
    ◎なぜ就業規則を準備すべきなのか
    就業規則と契約・法令・労働協約との関係/就業規則はなぜ必要か?/就業規則に記載すべきこととは?/就業規則は常に社員が見られる場所に/就業規則の変更で社員が不利益になるときは

    ◎採用や異動のトラブルを避けるためには?
    雇用形態に応じて採用基準を明確に/必要書類は具体的に規定しておく/採用内定の取り消しは簡単ではない/配転・出向によるトラブルを回避するには

    ◎労働時間や休日はどのように規定するか
    始業・終業時刻を明確に/時間外労働や休日出勤を可能にするには?/事前許可制でムダな残業代をカット!/法定休日は明らかにしない

    ◎お金に関することはどのように規定するか
    欠勤社員の賃金は控除できる?/手当についてはどう規定するか

    ◎休職はどのように定めればいいのか
    うつの社員には休職制度で対処する/治る見込みのない社員は休職の対象外/どの状態を「治癒」と考えるか/治癒したら診断書を提出させる/休職を繰り返されないために/休職期間中の取り扱いはどうなる?

    ◎最大の武器 ―― 懲戒・解雇の定め方
    6種類の懲戒処分/懲戒事由は処分ごとに区別しない/どんな行為が懲戒処分にあたるのか/自宅待機という措置もある/無条件に行使できない普通解雇

    第6章・・・社員との間でトラブルが起きたら
    ◎労使トラブルを解決する制度?個別労働紛争解決制度
    「個別労働紛争解決制度」とは/紛争当事者による自主的解決/都道府県労働局長による情報の提供・相談/都道府県労働局長による助言・指導/紛争調整委員会によるあっせん

    ◎労使トラブルを解決する制度?労働審判
    労働審判とはどんな制度か/労働審判の対象となるのは?/労働審判のプロセス?第1回期日までの準備/労働審判のプロセス?第1回期日/労働審判のプロセス?第2回期日?第3回期日/労働審判はどのように決着するか?

    ◎裁判になったときの対処法
    社員が民事訴訟を起こしたら?/財産の流出を防ぐ民事保全

    ◎労働組合への実務対応のポイント 団体交渉になったら
    会社には団体交渉に応じる義務がある/代表者とは誠実に交渉しなければならない/団体交渉の申し入れがあったら……/団体交渉に応じなければならないケースとは/団体交渉の開始にあたっての予備折衝

    ◎労働組合への実務対応のポイント 「組合に便宜を供与せよ」との要求には

    ぜひ、一度読んでみてください。

    「90分でわかる 社長が知らないとヤバい労働法」(あさ出版)
    http://roudou-sos.jp/shachou90/

  • 「スパッと決める技術」が京浜東北線に

    2013年06月23日

    $弁護士谷原誠のテレビで言えない話


    先日、出版した「スパッと決める技術」(あさ出版)が京浜東北線で中吊り広告の展開をされています。

    写真の右にあるのは、以前に出版した「弁護士の論理的な会話術」(あさ出版)です。

    「スパッと決める技術」の方は、決断力がなくてなかなか決められない方、一度決めても後で後悔してしまう方、正しい決断をしたい方、のために書きました。

    「弁護士の論理的な会話術」の方は、論理的思考を身につけたい方、議論をしてもなぜか言いくるめられてしまい悔しい思いをしている方、などのために書きました。

    出版して数年経過しているのですが、なぜ昨年何回か版を重ねました。

    論理的な会話の需要が高まってるように感じます。

    まだお読みでない方は、ぜひ!